
やっぱ手が好き。


こういう人間臭いやつも大好きだ。

パパの顔。

親戚のおっちゃんっぽい顔。

やっぱ違うよなぁって思う。
この違い分かる?
分かるよね。
写真を観るのに玄人も素人も無いと信じてます。
大崎市の中学生。
ハンドボール部。
ボランティア一緒にやったことがあって、ヴィレッジにも遊びに来てくれた。
あえて言うなら大人の階段登ってる感じの顔かなぁ。


生活班のみんな。
こんな顔されたら食器くらい洗うしゴミの分別くらい当然やるし、
お土産のひとつでも買って帰りたくなる。



小田和正が聴こえてくるよ。

店舗再生中のお寿司屋さん「大助」配管工事に庭のヘドロ出し。
とにかく土がすごい臭い。
これが街中なんだもんな。



店舗再生が始まってどんどん明るい顔をするようになった店主の鈴木さん。
前は高級志向だったけれど、
こだわりを捨ててスーパーの寿司でいいから週何回も食べに来れる寿司屋にするそうです。
笑顔増えるね!

季節が移り変わって来たのが光で分かる。
溝の掃除も炎天下。

オンザロードのツイッターでつぶやいたら、
「あきちゃん溝入れたんだ!」と言う驚きのリツイートが相次いだ、ヴィレッジリーダーあき。

渡波出身、現オンザロードダンプ運転手ロングさん。
「人生山あり谷あり津波あり。」背中で語る男日本代表。

「渡波元気祭」に向けてついに始まった、伊勢町の倉庫を借りての神輿づくり。
瓦礫でつくる瓦礫神輿です。


集めた瓦礫は、オンザロードの活動が始まった渡波地区の洞源院という避難所周辺から集められたモノ。
事情を話すと自分の財産であった瓦礫を快く譲ってくれる地域の方々。


ボランティアとは?なんて考えてる時間は短い方がいい。
「一緒にがんばろう。」じゃなきゃ嫌だよ。
人間だもの。byみつを

************************************************
リアルタイムな情報は、こちらから♪
↓ ↓ ↓
Funny!!平井慶祐ツイッター @funnykeisuke
NPO オンザロード公式ツイッター @OTR_saigaishien
************************************************
こちらも、応援よろしくお願いします☆
↓ ↓ ↓
『YELL TO JAPAN YELL TO KEISUKE』
************************************************