久々のブログ更新ですね。面倒くさがってしまってどうもすみません。
こないだ船に乗って釣りしに行って来ましたっ!!
最近釣りにハマってて、いや、あのグググっ!!と竿先から伝わって来る生き物の息吹みたいなのがたまらないのです。
気持ちいいんだよねぇ〜〜。
海苔漁師のみなさんと、中井さん家の息子と娘も一緒に乗船して、渡波湾での釣り大会♪
漁師さんの子どもでも、こうやってお父さんの仕事場に船で直接行ったりとかってなかなか無いんだよね。
何気に二人ともはじめて?の釣りだったみたいで、釣れるかどうかドキドキワクワクっ!!

子ども達の目には、いつも海の仕事をしている親父ってどう写ってるんだろうね?
今日は仕事じゃないけど、親父が船を操縦する姿を見て自分もやってみたい!!って、そりゃ思うよね。かっこいいもの。
船を一緒に操縦する親子の姿はなかなかステキな光景でした。

この日は、とにかく快晴!!!ものすんごく気持ちがいい天気で、絶好の釣り日和♪
竿を海に垂らしてアタリを待ちつつ記念撮影とかしたりして、海って気持ちいい〜!!

「釣れなかったら子供ら飽きちゃうかもなぁ〜。」
という漁師さんの心配をよそに、結構子ども達は辛抱強くアタリを待ちます。
飽きたから帰ろう〜〜!!なんて全然言い出しません。

するとついに来たっ!!!結構デカイアタリっ!!これは大物か??
テンション上がりまくりの娘さん。
「あんまり急いで巻くと切れちゃうよ!!」
「え〜どうしたらいいの〜?どうしようどうしよう?」
船上は一気におおわらわ!慎重にリールを巻いて人生初の獲物GETなるか?


無事GET!!

にしてもデカイっ!!50cm以上あるマコガレイちゃん♪ お刺身で食べれる立派なサイズ!!
いやぁ〜結局この日の大物賞でしたからねぇ。
Goodジョブ!!魚が触れないのはご愛嬌。
そして、なかなかアタリが来ない息子さんには.....。ついにアタリがっ!!!!
と思ったらフグGET!!船の上でパンパンに膨らむフグちゃん。
いや、でも食べられないけどこれも結構おもしろいわけで、記念撮影もそりゃしちゃいますよね。
そして彼は言いました。
「諦めなければ大丈夫きっと釣れるよ。」
どうやら釣りの極意を彼は既に体得しているようです(笑)

そして、さらに1時間ほどが過ぎたころ。諦めなければ釣れる!という彼の言葉通りっ!!ついにっ!!!
今度は良いサイズのアイナメをGET!!

いやぁ〜羨ましいなぁ〜オイラカレイばっかりで、アイナメ釣ったこと無いんだよね実は。
もちろんバッチリ記念撮影♪ どうですこのドヤ顔っ!!かわいいったらありゃしない!!
この日は他のメンバーも結構いい感じに釣れて、大漁大漁♪
マコガレイにアイナメ、イシモチにコチ、ヒラメも釣れました♪

この街に住む子ども達にとって、海ってどんな風に写ってるんだろうね?
正直、海で楽しむことが後ろめたかったり、怖かったりする感情って否定出来ないと思うんだ。
津波を経験したから、海に近づくのが怖いってのは人間としてとても素直な感情なわけで。
ただ、海を生業としている人たちは、それでも海のことが好きで、その海と共に生きている事実がある。
そして、その家族や子ども達がまず、海のことをまた好きになってくれることを、大人たちはとっても喜ばしいこととして受け止められるようになって来た。
むしろ、自分の子ども達をホントはもう一度海に近づけたいって気持ちがドンドン大きくなってるような気がするんだよね。
学校では「海には近づかないように。」ってやっぱり言われるし、やっぱり大人たちも子ども達だけで海で勝手に遊んでこい!
とは、言えないけれど、こうやって楽しい休日の釣り大会♪って感じなら、海に触れられるいい機会にもなる。
2年半近く経ってやっとそんなタイミングが来た感じです。

帰っておじいちゃん、おばあちゃんに釣果をお披露目すると、
「すごい!!ホントに自分で釣ったの?」
褒められてめっちゃ照れてました(笑)かわいいのぉ〜〜〜〜♪

魚はまだちゃんと触れないけれど....。
夜になって、お父さんからこんなメッセージが来ました。
--------------------皆さん今日はお疲れ様でした!!
家のチビっこ達は大変楽しかったと言って、すでに次回の予定を聞かれる位のハマリっぷりです(^-^;)
近々また行くと思います(笑)
その時にはまたお付き合い下さい!! --------------------
なんだか我が子とのように嬉しいね♪
海がもっと楽しい場所であれますように。
少しづつ、少しづつ♪